財産分与の請求時期

協議離婚による離婚協議書作成、公正証書の離婚協議書作成、離婚による不動産名義変更の手続きを代行。



>>詳しい地図はこちら





代表紹介
料金表
ご相談・ご依頼方法
ご相談から解決までの流れ
相談予約お申込み
事務所概要
地図
特定商取引法の表示
プライバシーポリシー
免責条項

財産分与と離婚相談
財産分与の対象
財産分与の請求時期
財産分与と慰謝料
不動産の財産分与
配偶者の保証債務について
 財産分与の請求時期

協議離婚による財産分与や慰謝料は、協議離婚と同時に請求するのが一般的ですが、協議離婚が成立した後に財産分与や慰謝料を請求することも可能ではありますが、あまりお勧めするものではありません。

離婚と同時期に財産分与、慰謝料を請求する場合ですが、まず、協議離婚それ自体に関し相手方との話合いに併せて、財産分与の対象・財産分与の割合・財産分与の方法や、慰謝料の金額・支払方法などについて相手が話合いをするのが一般的です。

財産分与や慰謝料について相手方と話合いがまとまった場合、万が一のために、話合いの内容を
公正証書にしておくことをおすすめします。

話合いがまとまらなければ、家庭裁判所に対して離婚、財産分与及び慰謝料の支払いを求める調停を申し立てることになります。

調停が成立すれば、確定した判決又は確定した審判と同一の効力が生じ、強制執行により財産分与及び慰謝料の支払いを実現させることが可能となります。

調停が不成立となれば、やはり家庭裁判所に対して、離婚とあわせて財産分与及び慰謝料の支払いを求める訴訟を提起することになります。

離婚が成立した後でも、財産分与及び慰謝料の支払いを求めて、家庭裁判所に対して調停又は審判を申し立てることができますが、やはり離婚成立時に決めておくべきです。

なお、離婚のときから2年を経過した場合は、財産分与自体を求めることができませんし、通常、離婚のときから3年で、離婚に伴う慰謝料請求権は時効により消滅してしまうことには注意が必要です。




トップページ| 代表紹介 | 地 図  | 料金表 |相談予約お申込み
〒666−0033 兵庫県川西市栄町10番5−210 パルティ川西ビル210号
あおい総合司法書士事務所 TEL:072−755−0090
 
copyright@2010 あおい綜合司法書士事務所all right reserved